おはようございます、お久しぶりのブログとなりました!

今日は、痒みについてお話しさせて頂けたらと思います。

 

当店では、お肌の弱いお客様にも安心して施術させて頂けるよう、カウンセリング時に頭皮の状態をお伺いしております。

特にお悩みとして多いのが、痒みです。

 

痒みといっても症状は様々で、皮膚タダレがある、見た目には何も無い、湿疹がある、頭皮がピンク色、乾燥している、などその方によって状態が違います。

 

そこで、私たちが一番気をつけている事は、その原因が何からなのか。です。

 

カラー剤など、酷いかぶれの場合には分かりやすいのですが、その他にも

・シャンプー剤の成分である界面活性剤

・シャンプー剤を使いすぎる

・スタイリング剤が残っている

・ホルモンバランスの乱れ

・小さな痒みが痒みを増幅させている

・代謝が落ちている

などが大きく挙げられます。

 

これらは、見て突き止められるものでは無く、「お客様とお話をさせて頂くなかで、「それが原因かもね!?」となる事がほとんどです。

 

先日もお客様から、私自身がカラーかぶれを持ち敏感肌である事をお伝えしたところ、「自分の気持ちを分かってもらえて、安心です」と嬉しいお言葉をいただきました。

 

敏感肌の方は、新しいお店に行くのはとても勇気がいります。

お薬合うかな?痒くなったらどうしよう?

初めてのお店で、そんな事言ったら嫌がられるかな?

不安がいっぱいです。

 

河洋にお越し頂いたお客様には、まずその不安から無くして頂きたいと思っております。

何が危険で、何が安全なのか、ウヤムヤにせずお伝え致します。

その上で、お客様ご自身にどこまでなら安心してもらえるのかお話しさせて頂きます。

 

一度で最善策が見つからない場合があったり、いけていた施術が今日は痒いなんて事もあります。

ただ、お客様には「相談できる」そう感じて頂ける事が大切だと思っております。

 

あらゆる不調に対応させて頂けるよう、頭皮だけにとどまらず、お身体の不調もご相談頂けます!

美容は健康の上に成り立つものなので、これからも勉強を続けて参ります。

 

長い文章お読み頂き、有難うございました。

皆さまの不安が少しでも和らぎますように。